六ツ角研究室(ムツラボ)

ムツカドあたりから流れる音楽のごときニュアンスを

東京観劇、舞台二本、感激。


東京滞在3日間で、二本芝居を見ることができた。

二本とも‘大当り’。

東京は‘劇場文化’においても

やはり懐が広くて深い。



東京に来るたび、時間が許す限り

劇場回遊をして来た経験から

まだまだ、一生かかっても

回遊できる広さがあるよね。

回遊すればするほど

泳ぎが上手くなるので

さらに楽しくなる。


さて

まずは

新橋演舞場@東銀座で

スーパー歌舞伎セカンド“空ヲ刻ム者”』見て来ました。


前川知大氏(イキウメ)の
作・演出という、小劇場好きにはたまらない

斬新な企画。

前川氏の哲学者の目線、
テイストが

歌舞伎になっても生きており

猿之助と蔵之介が激しくカブいてましたよ、見事に。

二階の二等B席5000円の席は

左側で、ちょうど花道の真上

舞台の構造上、花道は見切れる

しかし、きちんとモニターがあり、臨場感は失われず

舞台は近いし、充分に大満足できたのです。

スーパー歌舞伎の次世代バージョン。

これは実に新しいです。

劇団☆新感線のあの『井上歌舞伎』

を『前川歌舞伎』に変換して

尚且つ、歌舞伎役者の‘型’と様式を踏襲しながら

先代猿之助が産み出した『スーパー歌舞伎』の‘ケレン’も残している

そして、佐々木蔵之介と融合した自由度。

新しい歴史が始まる匂いを感じる舞台でした。


http://fb.me/6Gps6wlbx


二本目


演劇集団キャラメルボックス

アコースティックシアター『ヒトミ』

サンシャイン劇場@東池袋

キャラメルボックスが福岡に来なくなって

長いこと経つ


すっかりごぶさたでしたが劇場に入って

あの空気に触れて

すぐに蘇った。

劇場スタッフの皆様の

なんとも気持ちが良い対応。

プロデューサーの加藤さんと仲村さんの眼差しの確かさ

新陳代謝を感じると共に

変わらない信念を感じます。

観客の拍手、笑顔を全員が大切にしてる空気

来場者が本当に楽しんでいる空気。

あらためてこの劇団の

30年の積み上げの凄さに気づいてしまいました。

こんなに気持ちよく笑えて

気持ちよく泣ける舞台

あ、キャラメルボックス

あの気持ちよさだ、と。

この感じの芝居を

しばらく福岡では見ることができていなかったと

身をもって感じております。


舞台からダイレクトに伝わる情報は

圧倒的で、優しくも激しく

人生を揺さぶる強さがあるよね。